【高松】定期講座 新規クラス開講のお知らせ
この春から高松、讃岐かがり手まり保存会工房にて新たに定期講座を3クラス開講いたします。毎月1回、5年間でひととおりのカリキュラムを学びます。
講座では草木染めの木綿糸を使い、毎月1模様ずつ、基礎から順に学んでいきます。
基礎を積み重ねることで、さらに複雑な模様の手まりも作れるようになります。
讃岐かがり手まりの世界を一緒に楽しみましょう。
【場所】讃岐かがり手まり保存会 /香川県高松市観光通2-3-16
【定員】各回10人(先着順)
【受講料】6回 13,860円(税込)
※1期6か月(前期<4月期>は4月~9月、後期<10月期>は10月~3月)、半年ごとの更新です。
【教材費】各回3,500円程度。手まりづくりに必要な基本材料等は初回にご購入いただきます。
【持ち物】筆記用具・針山・糸きりばさみ
【各クラス詳細】
①第3金曜日AMクラス
■日時 毎月第3金曜日10:00~12:30
■初回レッスン 4/18(金)
②第3金曜日PMクラス
■日時 毎月第3金曜日13:30~16:00
■初回レッスン 4/18(金)
③第4土曜日PMクラス
■日時 毎月第4土曜日13:30~16:00
■初回レッスン 4/26(土)
~お申し込み・お問い合わせ~
2/3(月)10:00以降、メールでのみ受付。先着順。
以下明記の上お申し込みくださいませ。
・希望クラス
・名前
・住所
・電話番号
お申込み確認後改めて、受講料のお支払い方法や開講スケジュール等をお送りします。
お申込み、お待ちしております。
〈讃岐かがり手まり保存会〉
■住所 〒760-0055
香川県高松市観光通2-3-16
■mail shop@eiko-temari.jp
また、東京・NHK文化センター青山教室でも新規クラスを開講予定です。
詳細が決まりましたらお知らせします。
【広島】福屋八丁堀本店「奈良 一刀彫雛人形展」出展のお知らせ
広島、福屋八丁堀本店にて開催の「奈良一刀彫 雛人形展」に、私たち讃岐かがり手まり保存会も出展させていただくこととなりました。
雛人形に合わせた春らしく可愛らしい色合いの手まりを取り揃えております。
草木染めの木綿糸の柔らかな色と風合い、つくり手たちの細かな技術をぜひ一度、手にとってご覧ください。
■日時 2025/1/9(木)〜2025/2/5(水)
■場所 福屋 八丁堀本店 7階 ギャラリー101
~お問い合わせ~
福屋 八丁堀本店
■住所 〒730-8548 広島市中区胡町6-26
■TEL 082-246-6111
https://www.fukuya-dept.co.jp/honten/garo/
【東京】【大阪】 代官山 蔦屋書店、梅田 蔦屋書店「色彩豊かな香川をめぐる」フェア出展のお知らせ
東京・代官山、大阪・梅田の蔦屋書店にて開催の「色彩豊かな香川をめぐる」フェアに出展いたします。色彩豊かな香川をテーマにした空間で、風景、書籍、工芸品が調和した展示をご覧いただけます。ぜひ香川だけの魅力を探しに来てください。
色彩豊かな香川をめぐる
12月26日(木)〜1月12日(日)
代官山 蔦屋書店
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5
TEL:03-3770-2525
9:00~22:00
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/travel/44611-1806531216.html
梅田 蔦屋書店
〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9F
TEL:06-4799-1800
8:30~21:00
https://store.tsite.jp/umeda/event/shop/44622-1154241217.html
本年もよろしくお願いいたします。
本年も讃岐かがり手まりをどうぞよろしくお願い申し上げます。
工房では、手まりの作品や材料をご購入いただける他、体験レッスンを随時受け付けております。
お一人でもグループでもご参加いただけます。お気軽にお問合せください。
工房の営業時間は平日と土曜の10:00~17:00。日曜・祝日はお休みです。
どうぞお気軽にお越しくださいませ。